ウィッグのケア
■日々のケアについて
人工毛は洋服と同じ化学繊維です。
毎日同じ服を着ているとすぐに傷んでしまうのと同じ様にお考えください。さらにウィッグの繊維は1本ずつになっているため余計に傷みやすいです。
そのため、日々のケアをしっかりとしていただくことをお勧め致します。また、可能であれば2〜3つのウィッグを交換してご使用いただくことが望ましいです。
・ご使用いただくミスト→「静電気防止シャワーミスト(Pulite)」
・推奨のブラシ→「ウィッグ専用ブラシ」
①ブラシにミストを1〜2プッシュ吹き付けます。
②部位をサイド左右・バックの3ヶ所に分け、まずは内側の中間〜毛先の範囲をブラッシング、その後表面側からブラッシングを行ってください。特に肌や服で擦れる部分は重点的に行います。
※ブラッシングを行う際には、毛流れやカール・ウェーブの向きを意識したブラッシングをしてください。
③ブラッシング中に引っ掛かりを感じた場合には、①を行って再度その部分を優しくブラッシングします。
④ブラシの通りが良くなるまで、1〜3を繰り返します。
<さらに傷みを軽減>
ケアミストと合わせてハンドクリームをご使用いただくと、さらに傷み軽減にもなり、手触りが「しっとりサラサラ」のイメージになります。
下の項目「ハンドクリームで傷み軽減」をご参考にお試しになってみてください。
※まずは目立たない部分でお試しください。
※ベタ付きの少ないものがおすすめです。
①ハンドクリームを少量手に取り、指を中心に手にしっかりと馴染ませます。
②気になる部分に下記の要領で馴染ませます。
・毛先にご使用の場合:毛先から2〜3cmほど上を指でつまみ、毛先に向かって軽く揉み込むように馴染ませます。
・長めのスタイルの場合:サイド(左右)、バックごとにハンドクリームを馴染ませてから、髪の中間〜毛先に向かって手ぐしを入れます。
・擦れが気になる部分:首周りやフェイスラインなど、肌に擦れる部分に手ぐしを入れて馴染ませます。
③ハンドクリームを塗布した部分に「ケアミスト」をご使用いただくと、傷みの軽減と合わせて「しっとりサラサラ」の質感になります。ケアミストのご使用方法は上の項目(ご使用後のお手入れ方法)とご参考ください。
シャンプーはやりすぎでも傷みの原因となります。毎日行わず、特に匂いや汚れが気になった際に行うようにしてください。
生地の匂いが気になる場合には、消臭ミスト(市販の生地用のファブリーズ等でも)をご使用になることでも大丈夫です*。その際は「完全に乾いてから」ご使用ください。また、まずは目立たない部分でお試しください。
※ご使用の際は肌への影響を各メーカーへお問合せください。
▶ノンアルコールで肌にやさしい除菌&消臭ミスト(無香料)
※ウォーターベースのため肌には優しいですが、その分消臭効果は少し弱くなります。
※シャンプーはやりすぎでも傷みの原因となります。特に汚れが気になった際に行うようにしてください。
ウィッグは保湿をしないため、表面をシリコン成分で覆って保護をします。
シャンプーやトリートメントはウィッグ専用のシャンプーが望ましいですが、市販のものをご使用いただくことも可能です。
その際には「シリコン成分配合」のものをご使用ください。シリコン成分が少ないものや、天然成分のシャンプーをご使用になると、表面の保護がされず髪質がバサバサになってしまうことがありますのでご注意ください。
▶医療用ウィッグ(かつら)の洗い方について
▶ウィッグ専用シャンプー(Pulite)
▶ウィッグ専用コンディショナー(Pulite)
自毛と異なりウィッグの毛髪は繊維となりますので、必ず傷みが発生してしまいます。
傷みは下記のような段階に分けられます。
●傷みのレベル:
<Level 1>毛先のところどころに、曲がったり縮れた部分が出てくる。
<Level 2>毛先の多くが曲がったり縮れて指通りが悪くなる。
<Level 3>毛先が絡まり、ブラシや手ぐしがなかなか通らない。
<Level 4>毛先だけでなく中間あたりまで縮れ、何十本もまとめて絡んでしまう。
Level 1もしくは2の段階のときであれば、ご自身で毛先の修復は比較的簡単に行っていただけるので、日々毛先を確認していただき、Level 1の毛先が見つかったら、その部分だけアイロンで修復をしてみてください。修復の方法は次の項目をご参考ください。
■えり足・毛先の傷みの修復
ウィッグは肌に触れる部分や、毛髪の動きが大きくなる部分は特に傷みが発生しやすくなります。そのため、特にえり足は常に首に擦れている状態になることが多いため、えり足から傷みが始まることが多いです。
※ご家庭用のストレートアイロンを使用します。
※下記の内容は、アイロンをかけた部分が直毛に近くなりますので、その点ご注意ください。
※まずはあまり目立たない部分でお試しになってみてください。
傷みが少ないうちに行うと修復しやすいので、可能であれば定期的に行うようにしてみてください。
-------
①傷んだ部分の絡みを取るように優しくブラッシングします。
②傷んでいる部分にほんの少しだけ水を付けます。
※アイロンがショートすることを避けるため、つけ過ぎた場合は必ず拭いてください。
③ストレートアイロン(温度は120〜140度くらい)を傷んだ部分の少し上の部分で挟み、毛先に向かってゆっくりまっすぐ動かしてスッと引き抜きます。
※内巻きにカールが付いているえり足の場合は、カールを意識した感じで少し丸めるように、アイロンをかけてください。アイロンを引き抜いた部分をすぐに冷ませば(息をフーフー吹きかけるなど)、内巻きや外ハネのカールが付きやすくなります。
●一度で直らない場合には、再度ブラッシングをしてから、③を何度か繰り返してみてください。
■抜け感を出したい
■束感・まとまり感が欲しい
◎ツヤ感を抑えるのにも有効
新しいウィッグはサラサラしていてまとまりづらかったり、自毛と違い思うようにセット出来ないことがあります。このような場合、すぐにスタイリング剤を使用することはせず、まずは「ハンドクリーム」をご使用になってみてください。
また、ハンドクリームを使用する方法は、抜け感を出したい場合や、ツヤ感を抑えたい場合にも有効です。
<ハンドクリームの使い方>
根元から5cmくらいまでの範囲に指のハンドクリームを揉み込むようなイメージで付けます。
少量のハンドクリームを指(特に親指と人差し指)に馴染ませた後、抜け巻を出したい部分の髪の根本を指でつまみ、つまんだ部分の髪全部にハンドクリームが付くように、少しねじるように揉み込むイメージで指を動かします(ねじらず真っ直ぐに動かしてしまうと、髪に動きが出ません)。
スタイリング剤は糊状やオイル状の成分が多く入っており、洗い落とす際に自毛の様にゴシゴシと洗えないウィッグはスタイリング剤の成分が残りやすく、洗い残しが汚れ付着や傷みの原因になります。
そうするとベタついた感じになったり、汚れが付着しやすくなってしまい、傷みの原因にもなってしまうためです。
■トップにボリュームを付けたい
<ドライヤーを使用します>
まずは目立たない部分で試してみてください。
-------
①ボリュームを出したい部分の髪を少し束で(頭皮の部分で2cm×2cmくらい)掴みます。
②根本が頭皮に対して垂直(もしくは反対側の角度)になるように、しっかり真っ直ぐになるように毛髪を優しく引っ張ります。
③ドライヤーの温風を根本に当て、毛髪に熱を加えます。
※意図しない部分に温風が当たると、その部分も温風が当たった際の形状が付いてしまうことがあるのでご注意ください。
※温風の影響を与えたくない部分には、水を付けるなどして髪が温まらない対策をしてみてください。
※火傷をしないよう、ご着用のまま行う場合には、頭皮とウィッグの間にタオルを挟んでおくなど、頭皮に熱が伝わらない対策を行ってください。
④根本に熱が加わったら、垂直に引っ張ったままでドライヤーを止め、髪を冷まします。
⑤毛髪の熱が冷めたら手を離すと、根本に立ち上がり感が出ているはずです。